

そうめんつゆの消費期限の短さに困ったことはありませんか?
そうめんつゆは、スーパーでよく見かけるこれを購入しています。
一人暮らしなので量の少ないものが嬉しいです。

このそうめんつゆの賞味期限は「開封したらその日のうちにお召し上がりください」です。

毎日そうめんを食べるわけではない。
使いきれなかっためんつゆを捨てるのも忍びない。。。
そんなわけで、家にあるものでそうめんつゆの代用品を作れないかと調べて実行してみました。
「とりあえず、面倒なことなしで、そうめんつゆっぽいものを作りたい」って方は参考にして下さい。
味に保証はしませんが、こだわりのないズボラさんなら、このめんつゆでもOKでしょう!
そうめんつゆの代用に!簡単自作そうめんつゆの作り方


水は一人分として100ml準備します。

お水100mlにお醤油大さじ1を入れる

そこへ砂糖小さじ1を入れる。
この時砂糖が溶けにくいので、お湯を少々加えると砂糖が溶けやすくなります。

とりあえず材料を全て混ぜたらOK!

味の方は・・・醤油味です。
カツオ風味の顆粒だしを加えるともっとそうめんつゆっぽくなりそうです。
そうめんつゆの開封後の賞味期限調べてみた!
そうめんつゆの種類は
- ストレートタイプ(水でうすめずそのまま使用するもの)
- 濃縮タイプ
のものがあります。
ストレートタイプは開封後は早めに使い切ることをおすすめします。
水に薄めず使用することを前提に作られているので濃縮タイプより腐りやすいようです。

私の場合は、お腹を壊したくないので、
2日までなら使用する、それ以降は使わないことにしてます。
濃縮タイプは水で薄めて使用することを前提につくられているので塩分濃度が高く、
ストレートタイプよりは日持ちします。

パッケージに記載されている消費期日をチェックして使用して下さいね。
コメント