
知っているのと知らないとでは家事に費やす時間に大幅に差が出ます。
初めて一人暮らしをした時私はこれの存在を知りませんでした。もっと早くに知りたかったです!
一人暮らしをはじめたら絶対キッチンの換気扇にこれを貼っておきましょう!
換気扇フィルターです。
一人暮らしの掃除を楽にするグッズ!【換気扇フィルター】

料理をマメにしてるわけではないのに、あっという間に気づけばキッチンの換気扇が油まみれに。 ホコリもついて掃除するのが毎回大変でした。
これを貼っておくと、汚れたら張り替えるだけなのでめちゃくちゃ楽チンです。
部屋はきれいにしていたい! しかも出来れば簡単かつ早く・楽に掃除ができればなお良し!ですよね。

これは近くのスーパーで購入したのですが、換気扇フィルターは100均でも販売されてます。
貼り付け面全体にシール加工がしてあるのでそのまま換気扇の網の部分に貼り付けるだけです。
シール加工がなくマジックテープで貼り付けるタイプもあります。

私は換気扇四隅にマジックテープを貼り付け、なおかつ全面シール加工の商品を使用して落ちてこないように念には念を入れてます。
(一度も剥がれたことはないですけどね)

平らに貼れない部分はフィルターにハサミを入れてます。
トイレの換気扇にもフィルターが大活躍です!

キッチンだけでなくトイレの換気扇にもフィルターを貼ってホコリをガード。
こちらは100均商品で、換気扇の大きさに合わせてハサミで切って使用してます。

換気扇の四隅にマジックテープを貼って貼り付けています。
トイレの換気扇も思った以上にホコリが溜まるものです。
しかもトイレもキッチンも換気扇は上に付いているので
掃除をする時に椅子に上らないと届かないし、なかなか掃除しにくい場所です。
換気扇にフィルターを貼っておくと汚れたら取り替えるだけなので本当に楽です。
こういう掃除の仕方などの知識は実家で暮らしていた時に培ったものしかないので、
そういう方法があったのか・・・と目からうろこの時があります。
無駄な時間とやらなくてもいい労力をどんだけ使っていたのかなと思います。
便利なものはどんどん使用して掃除も楽にしていきたいですよね。
コメント